教養教育院紀要等

教養教育院紀要等

『富山大学教養教育院紀要』(英語名:The Journal of Liberal Arts and Sciences, University of Toyama)は,富山大学教養教育院が教養教育院教員の研究活動および教養教育における教育改善活動の一環として刊行する機関誌で,学術研究の発展と教養教育の向上を図ることを目的としています。

これまでに刊行された紀要は,以下のリンクから富山大学学術情報リポジトリで閲覧できます。

第4号 (2023年3月10日発行)

木村裕三,「L2 Motivation Theories from Metatheoretical Perspective : A Critical Review of CDST, L2 Motivational Self-System, AT, DMC, and TEA」,pp1-26

谷井一郎,「富山大学の初年次教育の改革に向けての一考察」
A Consideration for the Reform of First-Year Education at the University of Toyama,pp27 - 35

水野真理子,「初期日系アメリカ文学の再考 : 民衆詩派との交流に着目して」
Reconsidering Early Japanese American Literature: Focusing on Interaction with “Folk Poets",pp36-48

ヨフコバ四位エレオノラ,「データ駆動型学習を取り入れた文法教育 : 「日本語リテラシー」における実践の試み」
Incorporating data-driven learning (DDL) method into grammar education - an experimental case from ‘Japanese Literacy’ class,pp49-60

髙野美帆,「Students’ Perceptions of Fun, Motivating, and English-Proficiency-Enhancing Activities and Intercorrelations」,pp61-72

杉森保,「化学系教養必修科目の授業改善を意図した受講生意識調査の試み」
Attempts to survey a study of student attitudes with the intention of improving classes in required subjects for chemistry ,pp73-83

上田理恵子,「法学教養科目における実務家との連携 : 消費者教育と「ルールづくり」の実践より」
Curriculum-Building for First Year University Students with legal professionals:Activities in 2021 and in summer term 2022,pp84-99

水野真理子,山岸倫子,木村裕三,「ESPIIの効果的な実施のために : 他部局協力教員によるテーマ別クラス」
Improving the Effectiveness of ESP-II Implementation through the Involvement of Inter-Divisional Faculty Members,pp100-106

山岸倫子,水野真理子,「教養英語カリキュラムとTOEIC-IP受験の効果的な接続に関する検討」
Examining the Relationship between Liberal Arts English Curriculum and TOIEC-IP Test,pp107-110

山岸倫子,水野真理子,木村裕三,「留学を視野に入れたクラスの在り方の検討」
Reviewing the Curriculum Design of Study Abroad Classes,pp111-117

彦坂泰正,吉田勝一,谷井一郎,杉森保,「自然科学系科目の集約と標準化の検討」
Reorganization of natural science courses and review of the course contents,pp118-122

彦坂泰正,杉森保,片桐達雄,木村元,「カーボンニュートラル」教育に関する実態調査 : 本学の教養教育でのカーボンニュートラル人材育成に向けて」
Questionnaire on Education about Carbon Neutral,pp123-126

ネシュワラクリスチャン,上田理恵子(訳),「カール・ヨーゼフ・フォン・プラトベヴェーラについて : 三月前期におけるオーストリア立法及び学問史を論ず」
Christian Neschwara, "Über Carl Joseph von Pratobevera. Ein Beitrag zur Gesetzgebungs- und Wissenschaftsgeschichte des österreichischen Rechts im Vormärz" Festschrift Rudolf Palme, Innsbruck, p.369-394 (2002) ,pp127-148

第3号 (2022年3月11日発行)

水野真理子,「初期日系アメリカ文学の再考―邦字新聞デジタルコレクションを活用して」
Reconsidering Early Japanese American Literature: Using a Digital Collection of Japanese Newspapers,pp.1-21

Rinko Yamagishi,Fantastical Elements in the Earliest Plays of Caryl Churchill,pp.22-35

谷口美樹,「食を用いて治療するという思考―藤原道長のとりくみ」
A Study of Alimentary Therapy during the Middle Period of the Heian Ages,pp.36-50

杉森保,「教養科目の講義におけるオンラインツール活用の事例」
Some Examples of Using Online Tools for Lectures in Liberal Arts and Sciences,pp.51-56

木村裕三,竹腰佳誉子,山岸倫子,水野真理子,藤川勝也,小田夕香理,「富山大学教養英語カリキュラム改革―2022(令和 4)年度からの実施に向けた軌跡―」
The Trajectories of the Revision of Liberal Arts and Sciences English Curriculum: Toward the Revision in 2022 Academic Year,pp.57-81

水野真理子,山岸倫子,木村裕三,竹腰佳誉子,藤川勝也,小田夕香理,荻原洋,「英語習熟度別クラス編成に向けて―上級、基礎力拡充クラスの実施」
In Preparation for the English Proficiency Course: Installation of Advanced and Beginner Classes,pp.82-88

山岸倫子,水野真理子,木村裕三,竹腰佳誉子,藤川勝也,小田夕香理 ,「TOEICR Listening & Reading Testの導入とe-learning 学修の活用」
Introducing TOEIC and E-learning into the English Curriculum,pp.89-94

山岸倫子,水野真理子,木村裕三,竹腰佳誉子,藤川勝也,小田夕香理,「英語科目再履修登録方法の改善および新カリキュラムにおける再履修について」
Improvement of the Course Retake Procedures in the Current Curriculum and Discussion on the Course Retake Policy in the New Curriculum,pp.95-103